NGC 3294, 3304(銀河・こじし座)

NGC 3294, NGC 3304(銀河)
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s (新改造), ISO12800, 30s x 17=8.5m, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2021/03/14, 21h 43m, -3.0℃, 東御市 / 観測所
視野角: 52 ′ x 35 ′ ↑ N

NGC 3294(銀河)明るさ:12.1g mag, 大きさ:2.5′ x 1.3′, 分類:SA(s)c, z 0.00521, 推定距離:約8千7百万光年(NED), RA 10h36m16.250s DEC +37d19m28.90s (J2000.0), 視野角:  8′ x 5′ ↑ N

NGC 3294はこじし座にある明るく均整のとれた渦状銀河です。銀河の腕には多数の星団雲が見え活発な星形成を行っている銀河であることがわかります。活動銀河核は存在せず、周囲にグループを形成する銀河も存在しません。この銀河には、今のところ2つの超新星、SN 1990HとSN 1992Gが銀河の腕の中で発見されています。

NGC 3304(銀河)明るさ:13.956g mag, 大きさ:1.3′ x 0.4′, 分類:SB(s)a?, z 0.02314, 推定距離:約3億4千万光年(NED), RA 10h37m37.912s DEC +37d27m20.30s (J2000.0), 視野角:  8′ x 5′ ↑ N

NGC 3304は、ライナータイプの活性銀河核を持つ渦状銀河です。赤方偏移からの距離は3億4千万光年と遠方にある銀河です。Ia型の超新星AT 2019aik が発見されています。

こじし座〜しし座  ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(60mm f4.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 8=12分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2021/03/14, -3.0℃, 東御市・観測所 ↑N

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中