NGC 741, NGC 742(銀河・うお座)

ngc741-bkp-161202NGC 741(銀河), 光度:11.1mag, 直径:3.0′ x 2.9′, 分類:E0
NGC 742(銀河), 光度:14.3mag, 直径:18″ x 18″, 分類:E-S0
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3,  HEUIB-II, Sony α7s(新改造)APS-Cクロップ
ISO12800, 30s x 16, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2016/12/02, 1℃, 東御市・観測所
視野角: 54′ x 36′  ↑N

ngc741-centerNGC 741, NGC 742(銀河) 視野角:約19′ x 13’ ↑N

NGC 741 と 742 は、周りにあるUGC1425, 1435と、いくつかの無名銀河を含む小銀河群の構成員で、大望遠鏡で見ると周囲におよそ40個の銀河を従える巨大な楕円銀河です。NGC 741 と 742は、物理的に相互作用を起こしているように見えますが、これは数千万年前に2つの銀河がほとんど正面衝突と言える衝突を起こしているためです。しかし核にある電波源は衝突で破壊的な損傷は受けていないことを示しています。
参照:DeepSky Society   http://www.webbdeepsky.com/galaxies/object/NGC741

うお座  ファインディングチャート
Tamron SP 70-200mm(80mm f4), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 8=12分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2019/11/1, +3℃, 東御市・観測所 ↑N

 

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中