Sh 2-136(暗黒星雲・反射星雲・ケフェウス座)

sh2-136-1610x80Sh 2-136(暗黒星雲・反射星雲・ケフェウス座) 5′
BKP300 1500mm f5, MPCC-MK3,  ,フィルターなし Sony α7s(新改造)
ISO12800, 30s x 16, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII,  2016/10/06 東御市・観測所

仮コメント:シャープレスカタログ Sh 2-136はケフェウス座の暗黒星雲・反射星雲です。ボック・グロビュールと呼ばれる星間物質が濃縮した星の誕生現場です。

<以下追記 21/06/23>

Sh 2-136(反射星雲・ケフェウス座)

Sh 2-136 (反射星雲・ケフェウス座)
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s (新改造), ISO12800, 30s x 33=17m, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/11/13, 21h 15m, +4.0℃, 東御市 / 観測所, 視野角: 77 ′ x 51 ′ ↑ N

Sh 2-136 (反射星雲・ケフェウス座), 明るさ:–mag, 大きさ: 5′, 分類: RN, RA 21h 16m 29.5s DEC +68d 15m 12s (J2000.0)

Sh 2-136は、ボック・グロビュールと呼ばれる星形成領域を内包する反射星雲です。拡大してみたい対象なのですが、この日は大気の揺らぎが落ち着かずボツコマ続出でしたので、後日 再撮影とすることとしましょう。

Sh 2-136(反射星雲・ケフェウス座)とその周辺
TS FSQ85ED(320mm f3.8), Pentax K-70 (改造), LPS-Dフィルター, ISO3200, 90s x 16= 24m, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/11/13, 21h 15m, +4.0℃, 東御市 / 観測所, 視野角: 4.2° x 2.8°(広角カメラ), ↑N

NGC 7023, vdB 143とこの領域に広がる分子雲と関連するけれど分類の異なる天体が並んで見えて面白い領域です。淡い(反射、透過)分子雲を対象とするにはノーフィルターでもっと露出時間を稼がないといけませんね、これも後日再撮影対象としておきましょう。

 

ケフェウス座  ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(60mm f4.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/08/20, +20.0℃, 東御市・観測所 ↑N

ケフェウス座南西部  ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(60mm f4.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ASNフィルター, ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/11/14, +2.0℃, 東御市・観測所 ↑N

 

 

コメントを残す