9月の連休を使って北海道へ。日本で最初に紅葉が始まる北海道、大雪山系の黒岳に登りました。黒岳山頂から南面に広がる広大な風景と紅葉がお目当てです。
黒岳の7合目までは、ロープウェイとリフトを乗り継いで行けます。7合目駅まではリフト上からも高山植物のお花畑を楽しめます。黒岳山頂までは、急な登山道ですが1時間ほどの初心者コースです。
8合目あたりから木々の色づきも濃くなってきました。が、山の天気を甘く見てはいけません。予報に反して、雨が降り出し風も出てきました。急な登山道と相まって運動不足の爺には、なかなかキッツイ!体育会系婆の女房殿に後れをとり叱咤されながら、なんとか登頂しましたよ。
おまけ:ようやく登った黒岳山頂1984mは、暴風で景色を楽しむどころではありませんでした。滞在時間わずかに3分、カメラなんて取り出せません。情けない記念写真ですが、こんな格好じゃないと風で吹き飛ばされそうで、本人はけっこう必死でした。美しい山頂からの眺めは来年リベンジしたいと思います。
Hasselblad 907X 50C, XCD 45P, i Phone SE
Nice pictures.