NGC 7317〜7320(HCG 92)(ステファンの五つ子・銀河・ペガサス座)

NGC 7317〜7320(HCG 92・Arp 319), (コンパクト銀河グループ)
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s (新改造), ISO12800, 30s x 18=9m, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2021/11/05, 18h 20m, +5.0℃, 東御市 / 観測所, 視野角: 52 ′ x 35 ′ ↑ N

HCG 92・ステファンの五つ子近傍 視野角: 77 ′ x 51 ′ ↑ N

HCG 92・ステファンの五つ子拡大 視野角: 12 ′ x 8 ′ ↑ N

NGC 7317(銀河)明るさ:14.57 mag, 大きさ:1.1′ x 1.1′, 分類:E4 , z 0.022012, 推定距離:約2億7千6百万光年, 90.225Mpc(非赤方偏移)(NED),  RA 22h35m51.88s,  DEC +33d56m41.6s (J2000.0)

NGC 7318A(銀河)明るさ:14.33 mag, 大きさ:0.9′ x 0.9′, 分類:E2 pec , z 0.022225, 推定距離:約2億7千9百万光年, 71.200Mpc(非赤方偏移)(NED),  RA 22h35m56.747s,  DEC +33d57m55.66s (J2000.0)

NGC 7318B(銀河)明るさ:13.92 mag, 大きさ:1.9′ x 1.2′, 分類:SB(s)bc pec , z 0.019260, 推定距離:約2億4千万光年, 60.000Mpc(非赤方偏移)(NED),  RA 22h35m58.408s,  DEC +33d57m57.25s (J2000.0)

NGC 7319(銀河)明るさ:14.11 mag, 大きさ:1.7′ x 1.3′, 分類:SB(s)bc pec Sy2, z 0.022507, 推定距離:約2億8千3百万光年, 46.725Mpc(非赤方偏移)(NED),  RA 22h36m03.545s,  DEC +33d58m32.59s (J2000.0)

NGC 7320(銀河)明るさ:13.23 mag, 大きさ:2.2′ x 1.1′, 分類:SA(s)d HII, z 0.002585, 推定距離:約2千万光年, 13.700Mpc(非赤方偏移)(NED),  LGG 459, RA 22h36m03.38s,  DEC +33d56m53.2s (J2000.0)

NGC 7320C (PGC 069279) (銀河)明るさ:16.7 mag, 大きさ:0.7′ x 0.6′, 分類:(R)SAB(s)0/a, z 0.019964, 推定距離:約2億4千9百万光年, – – Mpc(非赤方偏移)(NED),   RA 22h36m20.374s,  DEC +33d59m05.89s (J2000.0)

NGC 7317, NGC 7318A, NGC 7318B, NGC 7319, NGC 7320 は、エドアール・ステファンによって1876年に発見された、近接する銀河グループで通称ステファンの五つ子と呼ばれています。ヒクソンコンパクトグループの番号は、HCG 92、Arpの特異銀河カタログの番号はArp 319です。

各銀河の距離データを見るとわかるように、外観の青白いNGC 7320だけは赤方偏移値からの推定距離2,000万光年と、非常に近い距離にある前景銀河であり真のグループメンバーではありません。赤方偏移からの推定距離は2,000万光年となっていますがこの程度の距離では銀河の固有運動の速度などが影響して正確な距離が算出できません。非赤方偏移による推定値13.70Mpcからは距離およそ5,000万光年となります。

NGC 7320は真のグループメンバーではありませんが、その代わりステファンは観測していないNGC 7320Cは、推定距離から他の銀河と非常に近い位置にありグループの真のメンバーであろうとされています。

NGC 7318は、非常に接近して干渉している2つの銀河(AとB)です。この2つの銀河の距離も激しい干渉の影響を受けるため正確には算出できていないようで4千万光年ほど離れていることになっていますが、実際には1千万光年以内の距離であろうと推測されます。

(参照:http://cseligman.com/text/atlas/ngc73.htm#7318)

機材の調子もシンチレーションも冴えず画像も冴えません。再撮影対象としておきましょう。ただし初秋の星座は近年の観測地の天候(7月8月快晴の日がない)と地形(西が見えない)の関係で、なかなか条件に恵まれません。
*このブログでは星座名は日本で広く慣用的に使われているペガサス座を採用しています。

1件のコメント

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中