Sh 2-290(Abell 31・惑星状星雲・かに座)

Sh 2-290(Abell 31・惑星状星雲・かに座)
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, QBPフィルター, Sony α7s (新改造), ISO25600, 30s x 45=23m, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2021/02/10, 21h 55m, -0.0℃, 東御市 / 観測所, 視野角: 77 ′ x 51 ′ ↑ N

Sh 2-290(Abell 31・惑星状星雲・かに座)
TS FSQ85ED(320mm f3.8), Pentax K-70 (改造), QBPフィルター, ISO6400, 90s x 16= 24m, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2021/02/10, 21h 55m, -0.0℃, 東御市 / 観測所, 視野角: 4.2° x 2.8°(広角カメラ), ↑N

Sh 2-290 (惑星状星雲), 明るさ:–, 大きさ: 17′, 分類: PN, RA 08h 54m 13.16s DEC +08d 53m 52.94s (J2000.0)

シャープレスカタログのSh 2-290は、かに座にある非常に淡い惑星状星雲です。1955年ジョージ・アベルによって発見された惑星状星雲でアベルのカタログ番号はAbell 31です。視直径は、約17′角あり、みずがめ座のらせん状星雲とほぼ同じ大きさの大きな星雲ですが表面輝度は非常に低く撮影対象としてはなかなかの難物です。

星雲の中心に輝く中心星は太陽の約0.04倍の大きさの小さな白色矮星で、約85,000°Cという非常に高い温度をもっていて、年齢は約10億年、およそ13万年前から惑星状星雲を形成し始めました。
星雲は比較的速い速度で宇宙空間を移動しています。その方向は、雲の南側に向かっています。この南側の部分は、星雲のガスやダストが周囲の星間物質との相互作用によって圧縮された、広い弓状の衝撃波によってはっきりと定義されています。一方、反対方向に向かうガスは風下に向かっており、比較的手つかずの状態で残っているため、星雲の北側の境界はやや拡散しています。(http://annesastronomynews.com/photo-gallery-ii/nebulae-clouds/abell-31-by-adam-block/)
と、アンネさんのページには述べられています。
しかし、中心星は星雲のほぼ中心にあり、速い速度で空間を移動しているなら、他の惑星状星雲で時々見られるように中心星は星雲の中心から離脱してもよいように思えます。この星雲に関する研究は少なく詳しい解析をしたものは見つけられませんでした。

この星雲の周囲には星間雲が存在するようで、星雲の中心星によって電離させられていると思われるものが視野の北と南に存在しています。中心部のOIII輝線の星雲が目立つのでQBPフィルターを使用してみましたが、元の輝度が低いことOIII輝線の星雲の広がりがないことなどからさしたる効果はありませんでした。フィルターなしかHEUIB-IIフィルターで長い露出をかけた方が良かったようです。

かに座南部  ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(60mm f4.5), ASNフィルター、Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2021/02/10, -0.0℃, 東御市・観測所 ↑N

.
<以下過去の投稿>

Sh 2-290(Abell 31・惑星状星雲・かに座)

視野角: 80′ x 50′  ↑N
Sh 2-290(Abell 31・惑星状星雲), 光度:—mag, 直径:17′, 分類:P
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3,  HEUIB-II, Sony α7s(新改造)フルサイズ
ISO12800, 30s x 16, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2016/12/02, 1℃, 東御市・観測所

Sh 2-290(Abell 31)は、かに座にある大きな惑星状星雲です。みずがめ座のらせん状星雲とほぼ同じ見かけの大きさがありますが、表面輝度は非常に低く撮影対象としては難物です。拡大すると青白い中心星がはっきりとわかり、その周囲はOIII輝線の青い色が強く外周部は星雲の色からHαとOIIIが混在しているように見えます。また、この星雲(中心星)は周囲の星間物質にも干渉しているようで、星雲の南部には淡く広がったHII領域が見えています。

視野角:約20′ x 13’ ↑N

 

3件のコメント

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中