河津桜と伊豆熱川温泉(2022/02/27)

伊豆河津の河津桜。
早咲きの桜、河津桜は平年2月初めから末までが見頃です。日本全国にあるソメイヨシノより早く咲き、花も長く楽しめます。ところが今年は寒さのために開花が2〜3週間遅れていて、桜祭りは28日までなのに2〜5部咲きでした。

2〜5部咲きとはいっても木によっては、ほぼ満開のものもちらほらあります。
河津桜は開花時期の予想が難しくて、年によってその時期はばらつきます。開花情報を見ながら出かける日を考えて待っていたのですが、4分咲きだけどお祭りも終わりなので出かけてみました。

上流の桜は7-8部咲き。
メイン会場近くより、上流の桜の方が開花が進んでいました。でも露天がないので人出は少ない、花より団子なんでしょう。露天はプロの露天商がたくさん出店するようになりました。松阪牛の串焼き、浜名湖のウナギ、石巻の牡蠣焼き、たこ焼きにクレープなどなど、都会のお祭りと同じですね。でもちょっとやりすぎ?違和感あります。

伊豆急伊豆熱川駅前
今年は電車で行って伊豆熱川に前泊しました。以前は車で日帰りで行ってたのですが、会場の駐車場が大混雑で出遅れると2−3時間待ちは当たり前、帰りの道も渋滞必至。夫婦2人になったのでのんびり電車旅+温泉+桜と欲張ってみました。

駅について調べたら乗降客数は、90年代は1,500人もあったのに現在は1日平均500人ほどだそうです。旅客の鉄道離れと団体客目当ての大型観光ホテルの不振が響いているんでしょうね。

宿泊したホテルのベランダから。
熱川ハイツ(伊藤園)に宿泊、高台にあるホテルのベランダから望む海上には、伊豆大島、利島が見え、手前には桜の咲く絶好のロケーションでした。最新設備ではありませんが花見の前泊には十分。なによりビュッフェの夕食に金目鯛煮付け付き土曜日1泊でも約13,000円なのはありがたい価格でした。

夜も晴天だったのでベランダから星見をすると、凄い!都市光が全くない海上の星空はこんなに星は明るくバックの空は暗いのか!と感動しました。星が見えすぎて星座がたどれません。このホテルからの星見はお勧めです。観測所は伊豆に作ればよかったかな、冬でも暖かいし。

Hasselblad 907X 50C, NOKTON 21mm f1.4, FD50mm f1.4

 

6件のコメント

  1. 見事ですね~~~🌸
    私は去年(3月上旬)見に行ったんですが終わってました(笑)
    お天気もよくて、絶景ですね(^^)/

    • あらまあ、去年は暖かかったから早かったんですね。月末は吉野の桜を予定してますが、今年はダメかな〜?

      • 河津桜って早いっていいますが、やっぱり年によって違うのですね~。
        吉野桜、いいですね~~。
        一度行ってみたいと思ってる場所です。
        行かれたら、記事を楽しみにしてます(*^^)v

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中