NGC 3162(銀河・しし座)

NGC 3162(銀河)
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s (新改造), ISO12800, 30s x 45=23m, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2021/02/14, 00h 13m, +2.0℃, 東御市 / 観測所
視野角: 52 ′ x 35 ′ ↑ N

NGC 3162(銀河)明るさ:12.21 mag, 大きさ:3.0′ x 2.5′, 分類:SAB(rs)bc, z 0.004343, 推定距離:約7千2百万光年(NED), LGG 194, RA 10h13m31.585s DEC +22d44m15.22s (J2000.0)
視野角:  8′ x 5′ ↑ N

NGC 3162は、片腕だけが大きく発達した渦状銀河です。その姿は、かみのけ座のM 99銀河にとてもよく似ています。銀河の腕が不均衡に発達する原因は、相互作用によるものが疑われますが、この銀河の周囲には該当しそうな銀河はありません。伴星雲を過去に合併した結果か?M99で疑われるような不可視の暗黒銀河によるものなのか?おそらく外観の似ているM 99と似た原因であろうことは予想できますが、想像の域をでません。今後銀河の進化数値シミュレーションなどの手法で明らかにされる日がくるのでしょう。

この銀河は、LGG 194銀河グループに含まれています。グループの主たるメンバーは、NGC 3162, NGC 3189, NGC 3185, NGC 3177, NGC 3193, NGC 3187 です。

しし座 西部 ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(60mm f4.5), ASNフィルター、Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 8=12分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2021/03/14, -3.0℃, 東御市・観測所 ↑N

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中