NGC 3040(銀河)
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s (新改造), ISO12800, 30s x 16=8m, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2021/03/14, 20h 41m, -3.0℃, 東御市 / 観測所
視野角: 52 ′ x 35 ′ ↑ N
NGC 3040(銀河)明るさ:14.2 mag, 大きさ:1.6′ x 0.6′, 分類:S0o E(Simbad), z(〜) 0.025732, 推定距離:–, RA 09h53m04.3s DEC +19d26m14s (J2000.0)
視野角: 12′ x 8′ ↑ N
MLCG 0708では、NGC 3040, PGC 200252, PGC 1591421 の3つの銀河でコンパクト銀河グループを形成していることになっています。NGC 3040は、S0とされますが、パンスターズの画像を見ると、リングがあることとPGC 200252との干渉の兆候?らしきものが見えます。これも撮影日の空の状態が悪く、それでなくとも小さい対象なのでさっぱり詳細は出てきませんでした。再撮影?・・・この銀河はしないだろうなあ・・・
しし座 西部 ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(60mm f4.5), ASNフィルター、Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 8=12分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2021/03/14, -3.0℃, 東御市・観測所 ↑N
・