NGC 2273(銀河・やまねこ座)

NGC 2273(銀河・やまねこ座)
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s (新改造), ISO12800, 30s x 23=12m, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2021/03/10, 21h 49m, -3.0℃, 東御市 / 観測所, 視野角: 52 ′ x 35 ′ ↑ N

NGC 2273(銀河)明るさ:12.55 mag, 大きさ:3.2′ x 2.5′, 分類:SB(r)a: Sy1/Sy2, z 0.006138, 推定距離:約8,300万光年(NED), RA 06h50m08.6575s DEC +60d50m44.901s (J2000.0), 視野角:  12′ x 8′ ↑ N

NGC 2273はセイファート1/2の特徴を持つ銀河核がある棒渦状銀河です。de Vaucouleursの分類では、 (RR)SAB(rs)aとなっていて(RR)2個の外環を持ち、(rs)内環と渦巻構造のある中間渦巻銀河とされています。

今日から、春の銀河巡りです。記事が1年の周回遅れとなり撮影時の記憶が曖昧になりつつあるので掲載ペースを上げるために時間のかかるファインディングチャート作成は後回しにします。時間ができたら追加するつもり・・・

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中