Gum 17(RCW 33・散光星雲・ほ座)

Gum 17(RCW 33) (散光星雲・ほ座)
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, QBPフィルター, Sony α7s (新改造), ISO25600, 30s x 45=23m, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/12/17, 02h 16m, -6.0℃, 東御市 / 観測所, 視野角: 77 ′ x 51 ′ ↑ N

Gum 17(RCW 33)(散光星雲), 明るさ:–, 大きさ: –′, 分類: HII, RA 08h 51m 18.0s DEC -42d 05m 00s(J2000.0)

南に低い「ほ座」のHII領域です。大きな星雲で主鏡の視野には入りきりません。広角カメラで撮りたいところですがこの位置は、観測所ルーフの死角で普通には撮れません、残念!。次シーズンのお題としておきます。
星雲の電離星は、いくつか候補があり定まっていません。その距離は、近くにある散開星団トランプラー10(Tr 10)から約400pcとするものと、電離星候補HD 75759から約1,000pcとするものがあります。

ほ座 ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(60mm f4.5), ASNフィルター、Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/12/17, -6.0℃, 東御市・観測所 ↑N
.

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中