2020年コロナの影響で、予約していた春休み、夏休みの海外旅行はやむなく中止。9月の3連休は感染も一段落して、GOTOキャンペーンもあるので、どこか行くかあ。ということで、急遽北海道行きを決断、宗谷岬が見たいと思ったけど稚内行きが取れない、しょうがないから旭川から行くかということで、飛行機とホテルだけ予約してGO北海道。
*1日目、旭川空港からホテルのある旭川駅まで、バスで移動。商工会のキャンペーンで無料クーポンが配られていてバス料金は無料でした。旭川駅はあちこちにオブジェがある真新しい高架の駅でしたよ。
*ホテルは、温泉付のビジネスホテル。ツインの部屋はごく狭でしたが、新しくて清潔なホテルでした。レンタカーの予約とお昼を食べるために市内へ、ガイドブックに載ってる有名店は、皆予約で満席。しょうがないからチェーンの居酒屋で海鮮丼「極」1,480円をいただきました、さすが北海道、豪華で安いわ〜!満足です。
*レンタカー屋に行ったら、車は予約で満杯!4軒ほど回ってレンタカーは諦めました。それじゃ、JRで稚内まで行くかと思って時刻表を調べると、特急でも片道4時間かかるのね。旭川に戻るためには稚内での滞在時間は40分ほどしかありません、これも諦めました。
まあ、翌日の予定は今晩考えることにして、旭川の中心街で夕食、これまた予約でほとんどのお店が満席です。片っ端からお店を回って4軒目ぐらいでようやく地元の居酒屋さんに入れました。
2日目、作戦変更のため色々調べました。まずは旭川から美瑛、富良野方面に観光バスぐらい出ているだろうということで観光バスを探しました。が、ありません。観光バスは札幌からはたくさん出ているのですが、旭川から出発する観光バスはまったくありません。唯一美瑛駅から観光バスが出ていることを発見しました。これを利用する以外に方法はなさそうです。
*旭川から美瑛までJRのトロッコ列車に乗って移動です。たまにはのんびり鉄道の旅もいいもんです、ビール片手に景色も楽しめるし。
*トロッコ列車は、鉄ちゃん比重が高く撮影ポイントと思われるところに来ると、ダッダッと多くの鉄ちゃん達が下車したり、乗り込んできたりして忙しい。私もなんとなく彼らに混じって気動車の写真をパチリ。
*美瑛駅に到着、良い天気でした。ここから美瑛町観光協会が運営する観光バス(美遊バス)が1日3本出ています。ありがたいことに、当日駅前の観光協会窓口でチケットを販売していて、電話やメールでの予約はできません。早い者勝ち!駅を降りたらダッシュで観光協会窓口に行ってチケット奪取!(半日観光、大人2,600円)
*観光バスは、美瑛町内の観光名所、白ひげの滝→色彩の丘→青い池と効率よく回ってくれます。この日は天気も良くて青い池が本当に真っ青でした。池は火山泥流を止めるために作った堰堤にたまった温泉水なんですね。偶然できた池が今では有名観光地になっているのでした。
*美瑛町の観光巡りを終えて、美瑛駅に戻り再びJRに乗って富良野方面に向かいました。ここで、季節だけ止まるラベンダー畑駅、ファーム冨田に行くか、富良野駅まで行くか迷いましたが、富良野駅まで行けば何かあるだろうと富良野駅に。しかし駅前中心街は少々寂れた街で、観光案内所で遅いお昼を食べるところを尋ねると、エスニック料理のお店ぐらいしかないとのことでした。JRで観光する時は、ラベンダー駅で下車して徒歩15分ほどのファーム冨田周辺に行くのが正解のようです。
観光案内所のお兄さん(おそらく外国の方)お勧めのエスニック料理(美味しかったです)をいただき、JRで旭川に戻り、昨日行けなかった地元の有名居酒屋さんに開店ダッシュ!で行ってこの日の夕食の席を確保しましたよ。
3日目、旭川駅から近隣の観光地に行くには、路線バスかタクシーしか方法がないので、路線バスで行ける観光地を探しました。旭川の郊外にある上野ファームは夏期だけ営業しているイングリッシュガーデンで、1日2本の路線バス便(道北バス)があります。ここから旭山動物園に行くと、旭川空港行きの路線バスがあります。上野ファームから旭山動物園の公共交通手段は無いけどなんとかなるだろうと、路線バスで出発進行!。
*旭川駅から上野ファームまでバスで30〜40分くらいでした。この日はたくさんのお客さんで賑わっていましたよ。ファームの丘から見える田園風景は、ほとんど田んぼ、北海道だけどこの辺は稲作が盛んなんですね。
*9月の北海道なのに暑くて、ファームのアイスが美味しい気温でした。
*旭山動物園に行くために、ファームの受付でタクシーを呼んでもらったら、ちょうどお客さんを運んできたタクシーがあって迎車料金無しで乗れてラッキー!旭山動物園までのタクシー料金は1,600円でした。
*旭山動物園、喪中でした。今回はユキヒョウも元気に動き回ってましたねえ。でも相変わらずペンギンは日陰に隠れて出てきません、名物ペンギンの行進は寒いときじゃないとダメなんでしょう。
*旭山動物園から1日2本の旭川空港行きのバスで空港に行きます、到着の時にもらった商工会議所の無料チケットが使えてバス代は無料でした。出発前の空港では北海道名産ザンギとビールで乾杯。たまには無計画思いつき旅、鉄道と路線バスの旅も、良いもんですね。宗谷岬は来年行けばいいや・・・・(追記:2021年稚内までは行けたんですけどね、宗谷岬は遠いなあ・・・)