Sh 2-98 (散光星雲・はくちょう座)
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s (新改造), ISO12800, 30s x 45=24m, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/08/16, 21h 26m, +21.0℃, 東御市 / 観測所, 視野角: 77 ′ x 51 ′ ↑ N
Sh 2-98 (散光星雲・はくちょう座), 明るさ:13.5mag, 大きさ: 25′, 分類: HII(WR), RA 19h 58m 44.3s DEC +31d 25m 18s (J2000.0)
シャープレスカタログのSh 2-98は、ウォルフライエ星WR 130を取り囲むリング状の淡いHII領域です。この星雲の周囲には生まれたての星(YSO)の集団が見つかっており、これらはウォルフライエ星の強烈な恒星風と電離作用によって形成された星形成領域の中にあると考えられています。(CICHOWOLSKI S.他 2015MNRAS.450.3458C)
はくちょう座〜こと座 ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(60mm f4.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/08/15, +22.0℃, 東御市・観測所 ↑N
.