NGC 6765(惑星状星雲・こと座)

NGC 6765 (Planetary Nebula・Lyra), Mag:–mag, Size: 0.633′ x 0.633′, Class: PN, RA 19h 11m 06.56s DEC +30d 32m 43.68s (J2000.0), Viewing angle: 8 ′ x 5 ′ ↑ N

NGC 6765 (Planetary Nebula・Lyra)
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s (modification), ISO12800, 30s x 17=9m, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/08/15, 20h 48m, +20.0℃, Tomi City / Observatory, Viewing angle: 52 ′ x 35 ′ ↑ N

NGC 6765は、こと座にある視直径38秒角の不規則な小さな惑星状星雲です。明るい部分以外にも西側に淡い構造が見えているので実際の視直径はSimbadのデータよりもう少し大きいのでしょう。一見するその姿と色からは惑星状星雲とは思えない形をしています。

この星雲は、2つの淡い双極小葉状のリングからなる双極性惑星状星雲で、2つのリングが重なっている部分が明るい赤道上のリング構造であり、地球からはこれをほぼエッジオンで見ているのだそうです。(L. F. Miranda, 他 DOI:10.1063/1.2146241 2005) 上の写真では写っていない淡い双極小葉状構造が見える写真を見ると、星雲の構造の上記解説はより納得できるでしょう。

はくちょう座〜こと座  ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(60mm f4.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/08/15, +20.0℃, 東御市・観測所 ↑N

.

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中