2021年1月20日 20時32分、東御市 観測所自動カメラ 南東、山梨上空方面
NHKの朝のニュースで報道されていましたね。かなり明るい低速な大火球でした。快晴だった関東地方から見えて出現時刻が20時32分と早い時間だったので多くの人に目撃されたようです。
SonotaCo流星ネットワークさんからの情報では、山梨県上空を飛んだ鉄流星だそうです。非常に低速でしたが残念ながら上空で燃え尽きてしまって隕石にはならなかったようです。熱心な流星観測者の皆様のおかげで出現した翌日には、軌道も組成成分も大方わかってしまうのは、すごいなあ。日本の流星ネットワークは、アマチュアによる天体観測の鏡ですね。