NGC 3348(銀河・おおぐま座)

NGC 3348(銀河・おおぐま座)
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s(新改造), ISO12800, 30s x 23=12分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/02/19, 01h 54m, -5.0℃, 東御市・観測所, 視野角:52′ x 35′ ↑N

NGC 3348(銀河)光度:12.2 mag, 直径:2.0′ x 2.0′, 分類:E0,  z 0.009463, LGG 224, RA 10h47m10.00s DEC +72d50m22.8s (J2000.0)
視野角:約8′ x 5’ ↑N

地球からの推定距離約1億3000万光年の位置にあるLGG 224グループ (NGC 3348, NGC 3364, NGC 3516)に所属する銀河とされています。画面左下の小さな渦状銀河はPGC 032213で、赤方偏移値の値からはNGC 3348より3倍ほど手前にある銀河となります。推定距離が正しければ、NGC 3348は巨大な楕円銀河です。

M 81, M 82付近 ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(70mm f4.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/03/18, +2.0℃, 東御市・観測所 ↑N

 

 

 

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中