M 44(NGC 2632・プレセペ・散開星団・かに座)

M 44(NGC 2632・散開星団
タカハシFSQ85ED(320mm f3.8), Pentax K-70(改造)、HEUIB-II, ISO3200, 90s x 8= 12分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/03/18, 21h 02m, +2.1℃, 東御市・観測所
視野角:4.2° x 2.8° ↑N(広角カメラ)

M 44 プレセペ星団は、光度3.7等と明るい散開星団で、春の空のかに座の中心にぼんやりと肉眼でも見える星団です。地球からの距離は160-187 pc(パーセク)、推定年齢 6億歳とされていますが、ヒッパルコスの視差測定(2009)改訂版からの推定距離は182 pcとされます。

地球からの距離、推定年齢、それと星団の固有運動から、おうし座のヒアデス星団との関連性、同様の起源を持つ可能性が示唆されています。ただしヒッパルコスの視差測定による距離は他の方法による計測と10%以上の差があることが指摘されていること、HR図からの星団の年齢推定は誤差が大きく、ともすると測定方法で1桁もの違いがあることも知っておきましょう。

かに座 中央部 ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(70mm f4.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 8=12分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/03/18, +2.0℃, 東御市・観測所 ↑N

 

 

 

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中