静止流星 2020年06月09日 01時43分


2020年06月09日 01時43分、長野県東御市 観測所自動カメラ。

画面左上の小さな恒星状のものが静止流星です(おそらく)。

ついでに、動画を再生するとヌエの鳴き声がかすかですが、聞こえます。鵺(ヌエ)は、想像上の妖怪ですが、その声の正体はオニツグミという夜行性の鳥です。日本では留鳥とされていますが、当地では6月〜10月にしかその声は聞こえないので冬は暖かい地域ですごし、6月になると渡来してくるのでしょう。

動画はこちら2020-06-09 01-43-46.mov

 

 

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中