NGC 4024(銀河・からす座)

NGC 4024(銀河)
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s(新改造), ISO12800, 30s x 23=12分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2019/02/02, 02h 13m,  -7℃, 東御市・観測所
視野角: 52′ x 35′  ↑N

NGC 4024, 光度 13.2 mag, 大きさ 1.9′ x 1.5′, 分類 SB0^-, z 0.005651, RA 11h 58m 31.25s   DEC -18d 20m 48.64s (J2000.0)
視野角:約8′ x 5’ ↑N

大望遠鏡による画像を見ると、外周部のハロは左上に見える無名の銀河近くまで広がりその周囲に多数の球状星団を抱える実際には大きな楕円レンズ状銀河のようです。そのようすは The Carnegie-Irvine Galaxy Survey (CGS)の画像でよくわかります。

この銀河はからす座のアンテナ銀河NGC4038にほど近い位置にあり、赤方偏移の値から空間的にもNGC4038グループに所属する銀河です。しかし重力相互作用によって大きく変形しているNGC4038, 4039, 4027とは異なり外観からはほとんどその影響を見ることはできません。それはこの銀河がすでに他銀河との併合を終えて安定した楕円銀河となる途中にあるからかもしれません。

からす座、NGC 4361付近  ファインディングチャート
Tamron SP 70-200mm(70mm f4), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 8=12分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2019/02/02, -3℃, 東御市・観測所 ↑N

んん?12等以下のためこのチャートにプロットされいませんが、コップ座とからす座の境界付近アンテナ銀河NGC4038の東、NGC4027の北にあります。

 

 

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中