IC 2087(反射星雲), 光度:– mag, 直径:4′, 分類:R
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s(新改造), ISO12800, 30s x 45=22分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2019/01/09 -8℃, 東御市・観測所
視野角: 77′ x 51′ ↑N
IC 2087(反射星雲)周辺
タカハシFSQ85ED(320mm f3.8), Pentax K-70(改造)、HEUIB-II, ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2019/01/09 -8℃, 東御市・観測所
視野角:4.2° x 2.8° ↑N(広角カメラ)
IC 2087 ファインディングチャート
Tamron SP 70-200mm(100mm f4), Pentax K5IIs(ノーマル), ISO3200, 90s x 16, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2019/01/09, -8℃, 東御市・観測所
視野角: 13.5° x 9.5° ↑N
大きな暗黒星雲バーナード22番(B22)の中心にある反射星雲です。比較的明るい星雲なのですがこの星雲にはHαの輝線で光る要素がまったくないためでしょう、シャープレスカタログには掲載されていません。