Sh 2-1(散光星雲?), 光度:– mag, 直径:– , 分類:E?
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s(新改造), ISO12800, 30s x 22=11分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2018/05/11 +1.5℃, 東御市・観測所
視野角: 77 ′ x 51 ′ ↑ N
Sh 2-1(散光星雲?), 光度:– mag, 直径:– , 分類:E?
タカハシFSQ85ED(320mm f3.8), Pentax K-70(改造)、HEUIB-II, ISO3200, 90s x 8=12分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2018/05/11 +1.5℃, 東御市・観測所
視野角:4.2° x 2.8° ↑N(広角カメラ)
さそり座のπ星を取り囲む散光星雲?です。π星の南に広がる青い星雲は反射星雲のように見えます。それとは別に広角カメラではπ星を取り囲むように淡いHII領域らしきものが見えるので、これが本来のSh 2-1かもしれません。