ステファン・オテルマ彗星 (38P)
BKP300 1500mm f5 反射, MPCC-MK3, Pentax K70(改造), ISO6400, 露出90s x 8, 高橋NJP赤道儀, temmaPC, α-SGRIII, 観測所(長野県東御市) 2018/10/08, 01h30m JST. メトカーフ合成、 視野角: 27′ x 18’ ↑N
ステファン・オテルマ彗星 (38P)
タカハシFSQ85-ED +0.72x Reducer (320mm f3.8), Sony a7s(改造)、HEUIB-IIフィルター, ISO12800, 30s x 26, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2017/10/08, 01h30m JST. +12℃ 東御市・観測所
現在光度は約10等です。これから冬にかけて9等まで明るくなる予定、現在オリオン座からふたご座に移動中で観測しやすい位置にいます。周期38年で前回の回帰は1980年でした。当時かに星雲に近づくことで話題になっていたことをかすかに記憶しています。
新月期ですがまったく天候は安定せず、雲間にこの彗星を確認できただけでした。10月の秋の空、もう少し晴れてほしいです。