NGC 5566, NGC 5560, NGC 5569(Arp 286・銀河・おとめ座)

NGC 5566, 銀河, 光度:11.5mag, 直径:6.6′ x 2.2′, 分類:SB(r)ab LINER, z 0.005027
NGC 5560, 銀河, 光度:13.2mag, 直径:3.7′ x 0.7′, 分類:SB(s)b pec, z 0.005767
NGC 5569, 銀河, 光度:14.9mag, 直径:1.7′ x 1.4′, 分類:SAB(rs)cd pec, z 0.005939
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s(新改造), ISO12800, 30s x 22=11分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2018/03/25, +1.0℃, 東御市・観測所
視野角: 52′ x 35′  ↑N

NGC 5560(右上), NGC 5566(中央), NGC 5569(左上) 視野角:約12′ x 8’ ↑N

直径約15万光年と見積もられている巨大な銀河NGC 5566を中心とした銀河グループです。NGC 5560は、NGC 5566と重力的に干渉しており、歪んで引き延ばされた青い腕と星形成が誘発されていると思われる赤い中心付近の色はその証拠とされています。

一方、淡くて青い棒渦状銀河NGC 5569は外観的には干渉の影響は無いように見えます。この3つの銀河の相互作用は超長時間露出でより明らかにできるかもしれません。

 

 

 

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中