Sh 2-204(散光星雲), 光度:– mag, 直径:120′, 分類:E
タカハシFSQ85ED(320mm f3.8), Pentax K-70(改造)、HEUIB-II
ISO3200, 90s x 8, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2017/12/24 -1℃, 東御市・観測所
視野角:4.2° x 2.8° ↑N(広角カメラ)
Sh 2-205は、前出sh 2-204の約5度南にあり大きさが120’ある大きな散光星雲です。データ上の位置は星雲の明るい北側部分を指していて天体望遠鏡で自動導入すると、鶏のような形をした全体像の南領域が欠けてしまいました。また来シーズン撮り直すこととしましょう。