Sh 2-163(散光星雲・カシオペア座)


Sh 2-163(散光星雲), 光度:– mag, 直径:10′, 分類:E
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s(新改造)
ISO12800, 30s x 24, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2017/12/23  -1℃, 東御市・観測所
視野角: 80′ x 50′  ↑N

カシオペア座とケフェウス座の境界付近、バブル星雲(Sh 2-162)の1.5°ほど南東の空にあります。近くにあるO型星と不可視の赤外星団によって電離発光しているものと思われます。


Sh 2-163, 164, 165周辺の散光星雲 視野角:4.2° x 2.8° ↑N


ケフェウス座〜カシオペア座 境界付近 ファインディングチャート
Tamron SP 70-200mm(80mm f8), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2019/10/31, +6℃, 東御市・観測所 ↑N

 

 

 

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中