NGC 7332 (銀河), 光度:11.1mag, 直径:4.1′ x 1.1′, 分類:S0/P
NGC 7339 (銀河), 光度:12.2mag, 直径:2.8′ x 42″, 分類:SBbc
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, フィルター無し, Sony α7s(新改造), ISO12800, 30s x 18, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2017/09/20, +11℃, 東御市・観測所
視野角: 54′ x 36′ ↑N
NGC 7332とNGC 7339は、ペガサス座にある近接した銀河です。この2つの銀河は実際にも近い位置にありお互いの回りを回っていると考えられています。7339は電波銀河(電波で明るい)でもあるようですが電波銀河としては6700万光年と近距離にあります。レンズ状銀河の7332は可視光では青白い色をしていてこれも通常のレンズ状銀河とは異なる特徴を持っています。いずれの特徴もお互いの重力的な相互作用によるものかもしれません。