視野角:4.2° x 2.8° ↑N(広角カメラ)
Sh 2-22(散光星雲), 光度:— mag, 直径:60′, 分類:E
タカハシFSQ85ED(320mm f3.8), Pentax K-70(改造)、フィルターなし
ISO3200, 90s x 7, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2017/05/21 +15℃ 東御市・観測所
Sh 2-22 は、O型星HD 162978の回りにリング状に淡く広がったHII領域です。画面左上隅に見えている星雲はM8星雲の一部です。
いて座、さそり座、へびつかい座 境界 ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(60mm f4.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/06/16, +14.0℃, 東御市・観測所 ↑N
・