視野角: 54′ x 36′ ↑N
NGC 3949(銀河), 光度:11.1mag, 直径:2.9′ x 1.7′, 分類:Sbc
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, フィルター無し, Sony α7s(新改造)APS-Cクロップ
ISO12800, 30s x 12, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2017/05/20, +15℃, 東御市・観測所
NGC 3949 視野角:約11′ x 07’ ↑N
地球からの距離5000万光年の位置にあるM109グループに所属する渦状銀河です。棒渦状銀河に分類されている場合もあるようですが、青い銀河の色から活発に新しい星を生成しているだろうことが予測されます。II型超新星2000dbが発見されています。
りょうけん座〜おおぐま座境界、M106付近。 ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(70mm f4.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/05/13, +6.0℃, 東御市・観測所 ↑N