視野角: 54′ x 36′ ↑N
NGC 4026(銀河), 光度:10.8mag, 直径:5.2′ x 1.3′, 分類:S0
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, フィルター無し, Sony α7s(新改造)APS-Cクロップ
ISO12800, 30s x 15, TS-NJP, TemmaPC, 2016/06/02, +6.5℃, 東御市・観測所
NGC 4026 視野角:約11′ x 7’ ↑N
NGC4026はエッジオンのレンズ状銀河です。この銀河はM109銀河グループに所属しています。NGC4026は周りにある小さく低輝度な伴銀河と潮汐相互作用を起こしガスを捕獲している様子が観測されており、水素のリングを持つSo銀河のメカニズムの解明ができるのではないかと期待されています。
りょうけん座〜おおぐま座境界、M106付近。 ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(70mm f4.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/05/13, +6.0℃, 東御市・観測所 ↑N