NGC 3738(Arp 234), NGC 3756(銀河・おおぐま座)


視野角: 54′ x 36′  ↑N
NGC 3738(Arp 234, 銀河), 光度:11.7mag, 直径:2.5′ x 1.9′, 分類:Im
NGC 3756(銀河), 光度:11.5mag, 直径:2.5′ x 1.9′, 分類:SBbc
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, フィルター無し, Sony α7s(新改造)APS-Cクロップ
ISO12800, 30s x 15, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2017/03/29, 0℃, 東御市・観測所


NGC 3738(Arp 234) 視野角:約11′ x 7’ ↑N
NGC 3738は強い青色に輝く印象的な不規則銀河です。これは銀河内部に存在する多数の青色巨星から発せられる強烈な紫外線で銀河内部の星間ガスが電離発光しているためです。M81銀河グループに属す青色矮小銀河で天の川銀河の1/10のサイズしかない、最も暗いスターバースト銀河です。


NGC 3756 視野角:約11′ x 7’ ↑N
NGC3756は距離8000万光年の場所にありM109グループの中の北の領域に属します。

 


おおぐま座γ星付近  ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(70mm f4.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/03/20, +0.0℃, 東御市・観測所 ↑N

 

 

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中