NGC 3277(銀河), 光度:11.7mag, 直径:2.1′ x 1.8′, 分類:Sab
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, フィルター無し, Sony α7s(新改造), ISO12800, 30s x 15, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2017/03/29, 0℃, 東御市・観測所, 視野角: 52′ x 35′ ↑N
NGC 3277 視野角:8′ x 5’ ↑N
中心部が非常に良く輝くType 2のセィファート銀河です。小さな望遠鏡では一見楕円銀河のように見えますが巻きのきつい腕がありSaに分類されています。小さな望遠鏡しか持たない我々には銀河の色も分類の判断には重要な要素で年老いた星で構成される楕円銀河はもっと黄色が強い外観をしています。
こじし座〜しし座 ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(60mm f4.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 8=12分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2021/03/14, -3.0℃, 東御市・観測所 ↑N