Sh 2-302(散光星雲), 光度:— mag, 直径:21′, 分類:E
NGC 2409(散開星団), 光度:8.0mag, 直径:2.5′, 分類:—
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s(新改造), ISO12800, 30s x 16, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2016/12/02 0℃ 東御市・観測所
視野角:77′ x 51’↑N
とも座にあるHII領域です。星雲のやや左を暗黒帯が縦に走っているのが特徴で、左上に見える小さな青い反射星雲付近はVdB 97という別名がありますが本体との関連はわかりません。星雲のすぐ下(南)に見える数個の恒星集団がNGC 2409です。