Sh 2-294(散光星雲), 光度:— mag, 直径:7′, 分類:E
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s(新改造)フルサイズ, ISO12800, 30s x 16, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2017/01/26 -4℃ 東御市・観測所, 視野角:77′ x 51’↑N
Sh 2-294はカモメ星雲(IC 2177)の北東3度ほどの位置にある小さなHII領域です。この星雲は肉眼では見えない赤外線星団[BDS2003] 95を内包しています。東西を逆にするとタコの姿に見えますが、赤いので調理されたタコというところでしょうか?
おおいぬ座〜いっかくじゅう座〜とも座 ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(60mm f4.5), ASNフィルター、Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/11/15, +2.0℃, 東御市・観測所 ↑N