NGC 488, NGC 486, NGC 490, NGC 492, NGC 500 (銀河・うお座)

ngc488-bkp-161202nNGC 488(銀河), 光度:10.3mag, 直径:5.4′ x 3.9′, 分類:Sb
NGC 486(銀河?), 光度:15.5mag, 直径:—, 分類:— 恒星+銀河
NGC 490(銀河), 光度:14.4mag, 直径:42″ x 36″, 分類:S
NGC 492(銀河), 光度:15.6mag, 直径:42″ x 36″, 分類:SB?
NGC 500(銀河), 光度:14.2mag, 直径:48″ x 36″, 分類:E-S0
BKP300(1500mm f5), MPCC-MK3,  HEUIB-II, Sony α7s(新改造)APS-Cクロップ
ISO12800, 30s x 16, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2016/12/02, 1℃, 東御市・観測所
視野角: 54′ x 36′  ↑N

ngc488-bkp-centerNGC 488  視野角:19′ x 13’ ↑N

NGC 488は、中央部に大きなバルジと周囲にたくさんの緻密な腕を持つ典型的な渦状銀河です。この銀河の周囲には小さな銀河が複数あり見かけ上NGC 488グループを形成していますが、NGC 488自体は孤立した銀河だと考えられています。

うお座  ファインディングチャート
Tamron SP 70-200mm(80mm f4), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 8=12分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2019/11/1, +3℃, 東御市・観測所 ↑N

 

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中