NGC 4051(銀河)10.2mag 5.3′ x 4.4’ SBbc
BKP300 1500mm f5, MPCC-MK3, Sony α7s(新改造)APS-Cクロップ
ISO16000, 30s x 8, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2015/04/18 東御市・観測所
NGC 4051はおおぐま座にあり銀河中心に大質量ブラックホールが存在するとされる銀河です。活動銀河、セイファート銀河で非常に明るい中心核と輝線スペクトルがその特徴です。この銀河は明るいX線を放出する銀河としても知られていましたが、1998年X線観測衛星での観測ではX線放射が止まっていることがわかりました。止まるんですね?X線放射、ブラックホールの周りの降着円盤が消滅したということなんでしょうか?
りょうけん座〜おおぐま座境界、M106付近。 ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(70mm f4.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/05/13, +6.0℃, 東御市・観測所 ↑N