NGC2437(M46・散開星団)6.1mag 27′
BKP300 1500mm f5, MPCC-MK3, HEUIB-II, Sony α7s(新改造)フルサイズ
ISO12800, 30s x 8, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2015/12/08 東御市・観測所
NGC2437(M46)は、とも座(船尾)にある大型の散開星団です。この星団はメシエにより1771年に発見され、誕生後3億年ぐらいの約500個の星で構成されています。NGC2438という星雲がその北端にちょこんと乗っていることで有名ですが、固有運動の方向が一致しないのでこの惑星状星雲はM46とは関連がないものと考えられています。フィルム時代は赤いリング状に写ったものですがデジタルだとずいぶん色が違うものです。
とも座〜おおいぬ座 境界付近 ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(60mm f4.5), ASNフィルター、Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/12/17, -6.0℃, 東御市・観測所 ↑N