NGC 2261(反射星雲・いっかくじゅう座)

NGC2261-1512fullNGC2261(反射星雲)2′ x 1′
BKP300 1500mm f5, MPCC-MK3, HEUIB-II,  Sony α7s(新改造)フルサイズ
ISO12800, 30s x 10, TS-NJP, TemmaPC,  2015/12/07 東御市・観測所

NGC2261は、ハッブルの変光星雲としてよく知られています。 いっかくじゅう座Rという星に照らされた星雲で・・・という解説をよく見かけます。しかし変光星Rの本体は星雲に遮られて見えません。星としてのR星は星雲内の濃度の高いガスよりも際だってより明るいわけではないので星表、星図によっては、いっかくじゅう座Rは星(変光星)に含まれていません。いっかくじゅう座で最初に見つかった変光星(R)なのにその存在は微妙です。

NGC2261-1512center
*クリック拡大

いっかくじゅう座、ふたご座、オリオン座 境界  ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(80mm f3.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 16=24分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/01/20, -1.5℃, 東御市・観測所 ↑N

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中