NGC2742銀河(おおぐま座)12.1m 3.0′ x 1.5′ SAc
Sony α7s APS-Cクロップ ISO32000 10秒 x 16枚加算平均 BKP300 1500mm f5 160JPノータッチ 2015/02/13
手裏剣のような形の銀河。カタログデータは12.1等ですが輝度が高いのでよく写ります。
<2018年1月21日 再撮影>
NGC 2742(銀河), 光度:11.4mag, 直径:3′ x 1.5′, 分類:Sc
視野角:約11′ x 07’ ↑N
端正な形をした渦状銀河でNGC 2768から1度ほど北西の位置にあります。星形成が盛んな銀河らしく、過去に超新星2003Zが発見されています。
おおぐま座 頭部 ファインディングチャート
Pentax PDA50-135mmf2.8(80mm f3.5), Pentax K5IIS(ノーマル), ISO3200, 90s x 8=12分, TS-NJP, TemmaPC, α-SGRIII, 2020/01/21, -6.0℃, 東御市・観測所 ↑N