Pentax K10D 天体用にIRカットフィルターを除去改造する。

現在使用しているFuji X-Pro1もPentax K5IIsもHαの透過率は他のカメラよりは高いようで赤い星雲はそこそこよく写ります。どちらもローパスレスで解像度も高く空の良いところで撮るにはさしたる不満は感じません。しかし3等星がやっとの自宅で撮る場合やスペクトルを撮るときにはやっぱりIR改造カメラや冷却CCDにはかないません。そこで、引退させたPentax K10Dを天体用改造できないか検討しました。 Canon EOSの情報はたくさんあるのですが、国内ではPentaxはユーザーが少ないせいか分解改造に関する有用な情報はほとんど皆無でした。しかし、米国の熱心なPentaxユーザーグループのページでK10Dのサービスマニュアルをようやく見つけ、これが大変参考になりました。

IMGP0675
まずは、分解は底蓋から始めます。底蓋に見えるネジを精密ドライバーですべて取り外します。電池室内部底に1本ネジがありますので忘れずに長めのドライバーを使って外します。

IMGP0676
両サイドのネジ、(一部はシボ革の下)とペンタプリズムカバー、接眼部回り、内蔵ストロボ室内のネジを取り外します。この状態で、軍艦部(上部カバー)、前カバー、後ろカバーの順番で取り外せます。

IMGP0678

後ろカバーを外すとメイン基板が見えます。ここが一番大変なところですが、すべてのリボンケーブルを外し、すべての結線ケーブルをハンダごてで外します。ハンダ端子は小さいのでハンダごての苦手な方は素直に改造業者に出す方が安全です。

IMGP0680
結線をすべて取り外すと、メイン基板は写真のように手前に倒すように引き出すことができます。ここでメイン基板裏のリボンケーブルをすべて外すことでようやくメイン基板が分離できます。

IMGP0681
メイン基板を分離すると手ぶれ補正ユニットとCCDチップの基板面が見えてきます。シールドされている3本のネジで手ぶれ補正ユニットは固定されていますので、シールド(接着剤)を剥がしネジをゆるめて手ぶれ補正ユニットごとCCDを外します。

IMGP0683

めでたく手ぶれ補正ユニットがはずれCCDチップの受光面が見えました。写真では赤く写っている赤外カットフィルターを外すのが今回の目的です。

IMGP0684
手ぶれ補正ユニットを取り外すと、シャッターユニットが見えてきます。今回の分解はここまで。手ぶれ補正ユニットは3本のネジで支えられていて雌ネジの切ってある継ぎ手にはバネが入っておりチップの傾きと位置を調整できます。赤外カットフィルターを外すと光路が短くなるのでCCDを戻すときには位置をレンズ側に出さなくてはいけません。本来なら専用のダイヤルゲージで計る必要がありますが持っていないのとどのくらい短くなるのか判らないので、シャッターからの距離が最も短くなる位置に調整しました。サービスマニュアルを見ると雌継ぎ手の高さは厳密に調整されているので、それを信じて3本のネジを最後まで締めこんで、そこからCCDユニットが自由に動く位置まで3本のネジを同じ回転数だけゆるめました。その位置でネジの頭をビニール系接着剤で固定します。

IMGP0685
CCDチップのカバーの中に赤外線カットフィルターは強力な両面テープで固定されています。あせらずじっくりと端から少しずつめくるようにして接着テープをはがします。

IMGP0686
フィルターを外したら、カバーだけ再び両面テープと共にCCDチップの上に取り付けます。後は分解とは逆の手順で組み立てていきます。

CCDチップの位置、結果的に偶然?チップの位置はドンぴしゃの位置だったようで、Kマウント交換レンズで問題なく無限遠も出ますしオートフォーカスもまったく問題なく動作してきちんとピントが出ることを確認しました。唯一、スクリューマウントのSMCタクマーだけがごくわずかに前ピンで無限遠が出なくなりました。しかしこれも現在Kマウント用FFフィルターを作成中でそれで解決できるかな?と思ってます。

M42-C
無限遠と動作のテスト撮影、Hαだけを透過するようにKenko LPFフィルターTypeIIとR64フィルターをSIGMA70-300mmのレンズフィルター枠に重ねて取付。自宅のベランダから露出2分。無限遠もHαの透過も問題ないようです。

関連ページ
PENTAX K-30 / K-50 絞り制御不良の修理方法

Pentax K-70 で撮影する天体写真(M31, NGC6894, γ-cyg付近)

 

 

 

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中